壁面コーキングの黒カビを簡単除去!ジェルスプレーの効果と使い方。

  • URLをコピーしました!

お風呂のコーキングに生えた黒カビはどうやって落としていますか?

カビ退治の中でも、コーキングに生えた黒カビは最も落とすのが難しい箇所です。
理由は以下の2点です。

 カビの根が深くなりやすい
 泡を密着させるのが難しい

空気中を漂っているカビの胞子は、付着した場所に成長する条件(温度・湿度・栄養)が整っていると菌糸を伸ばし始めます。

コーキングは柔らかいため、付着したカビの胞子は、奥へ奥へ、隙間へ隙間へと根を伸ばしやすく、しっかりカビの根まで浸透させないと、またすぐに生えて来てしまいます。

しかし、壁面はスプレーした直後から泡が下に流れてしまうため、カビに密着させるのにひと工夫する必要があります。

過去に、液体のハイターに片栗粉を混ぜてジェル状にしたり、キッチンペーパーに染み込ませて密着させたりした事がありますが、どちらも準備に手間がかかるのがネックでした。

【家事えもん流】片栗粉ハイターを試してみた。

【コーキングのカビ取り決定版】打ち直す前にお試し下さい!

そんな中、壁面のコーキングにも手軽に使える商品を見つけました!
今回は、現状で最も”楽”で”効果的”だと感じている商品をご紹介します。

目次

壁面コーキングの黒カビ。

今回落とす黒カビがこちらです。

どちらも壁面のコーキングに生えており、天井付近は目線よりも上なので落としにくい箇所です。

「カビとりジェルスプレー」

今回ご紹介する商品は、「カビとりジェルスプレー」です!

「茂木和哉」で有名な茂木さんが2019年に発売した商品なのですが、これがすごいのですよ。

これまでのカビ取り剤は、「界面活性剤」を配合して、泡にすることで密着力を高めたり、「ゲル化剤」を配合して、粘度の高いチューブタイプにするのが一般的でした。

しかし、こちらの商品は”スプレータイプのジェル”という画期的なカビ取り剤で、あまりの使い勝手の良さから、もうチューブタイプには戻れないと思います。

それも、ただお手軽なだけでなく、”浸透力”があり、塩素濃度もギリギリを攻めているとのことで、”洗浄力”も妥協していません。

次は実例をご覧ください。

実例。

まず、使用前によく振ります。

振ることでノズルが詰まりにくくなります。

コーキングの黒カビに向かってスプレーします。

すると、液体がジェル状になってピタッと張り付きます。

これまでに何回も使用していますが、このジェルが垂れた所を見たことがありません。
おそらく24時間経っても密着したままだと思います。

この密着力のおかげで安心して放置することが出来ます。

天井付近のカビにもスプレーします。

スプレータイプなので、届く範囲なら離れていても使えます。

スプレーし終えたら、1時間~半日ほど放置します。

ちなみに、放置中は薬剤が乾かないように、換気扇を止めると効果が高まります。

3時間後。

今回は3時間ほど放置しました。

結果がこちらです。

バッチリ落ちていました!

この後はシャワーで洗い流すのですが、私はティッシュ等でジェルを拭き取ってから洗い流しています。

ジェルの性質上、シャワーだけだと流し切れないことがあったからです。

洗い流したら、30分以上換気をします。

さらに、「防カビくん煙剤」でしっかりカビ予防をしておきました!

効果検証!「防カビくん煙剤」の長期使用レビュー。

これで今回のお掃除は終了です!

ビフォー&アフター。

今回のビフォー&アフターです。

終わりに。

今回紹介した「カビとりジェルスプレー」は、発売から年数が経っているので、他社からも類似品が多く発売されているようです。

私が使用したことがあるのは茂木ブランドのみですが、「これで落とせなかった黒カビはない」ので、自信を持ってお勧め出来ます!

唯一のデメリットは価格です。
花王の「カビハイター」は、400mlで300円弱、付け替え用だと240円が相場ですが、「カビとりジェルスプレー」は、320mlで約900円が相場です。
(記事執筆時点)

容量も考えると3倍以上もするので、私は「壁面専用」にして、平面など、泡が垂れない部分には「カビハイター」を使用しています。

壁面のコーキングに生えた黒カビを楽に落としたい時は、是非お試し下さい!

今回使用した道具。

最後まで読んで頂き、ありがとうござました!
ご不明な点がございましたら、下記のコメント欄にお願いします。
参考になれば幸いです。

ランキング参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次