浴室の排水口に最も効果的な掃除方法をご紹介します!

  • URLをコピーしました!

皆さん、お風呂の排水口はどのように掃除されていますか?

お風呂の残り湯も排水口を経由して流れていくので、実は汚れるのがかなり早い場所なのです。

そこで、今回はいつもやっている排水口の掃除方法と、その手順をご紹介します!

目次

お掃除スタート!

まず、排水口のパーツを取り外します。

溜まっている水は、排水口の中を撮影するために灯油ポンプを使って抜きましたが、
本来は抜く必要はありません。

排水口の中には、左右に配管へと繋がっている穴があります。

この穴はそれぞれ別の場所に繋がっているのですが、構造は別の記事で解説しますね!

浴室の排水口は、この穴の中を掃除するのがポイントです。

カビ取り剤を使う場合。

まずは、スプレータイプの塩素系漂白剤でのお掃除方法です!

左右の穴に向かって「カビハイター」をスプレーします。

写真は撮り忘れましたが、排水口のパーツにも「カビハイター」をスプレーしました。

この状態で30分ほど放置します。

30分経ったら、排水口用のブラシを使って、左右の穴の中を掃除します。

そうすると、黒カビが沢山出て来るので、カビが出てこなくなるまで掃除をします。

掃除が終わったら、シャワーで汚れを全て流せば終了です!

液体のハイターを使う場合。

使う物は、ボトルに入っている液体の塩素系漂白剤でも大丈夫です。

液体「キッチンハイター」です。

ハイターで排水口を掃除する時は、10倍に薄めて使うのですが、
排水口には水が溜まっているので、原液のまま入れれば自然と希釈されて丁度良くなります。

後は、同じように排水口用のブラシで穴の中を掃除して、30分ほど放置した後、
シャワーで流せば終了です!

終わりに。

2パターン紹介させて頂きましたが、
共通しているのは、どちらも「塩素系漂白剤」ということです。

市販の商品では、泡で出てくるタイプ(酸素系漂白剤)もありますが、
同じ漂白剤でも、酸素系と塩素系では汚れへのアプローチの仕方がまったく違います。
排水口のお掃除には、塩素系漂白剤が最も適しています。

どちらも効果は同じぐらいなのですが、コスパは液体のほうが良く、
パーツはスプレータイプのほうが掃除しやすい、とそれぞれにメリットがあります。
自分に合った方法でお試し下さい!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ご不明な点がございましたら、下記のコメント欄にお願いします。
参考になれば幸いです。

ランキング参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次