ホコリまみれのレンジフードの掃除手順。

  • URLをコピーしました!

約1年ぶりにレンジフードの中を掃除しました。

基本的な手順は従来通りですが、少しでもホコリ取りを楽にするために、
ある道具を導入しました!

さらに、油汚れ用洗剤で白く変色してしまった「アルカリ焼け」の復旧方法もご紹介します!

目次

はじめに。

我が家のレンジフードはヤマハの「CYD/CYN」シリーズです。
メーカーによって内部構造は異なるので、お掃除手順だけでも参考にして下さい。

汚れの状態。

まず、パーツを外して中を開けます。

我が家のレンジフードはネジが11箇所もあるので大変です。

そうして1年ぶりに中を開けた状態がこちらです。

中はホコリまみれでした。

このホコリが落ちて来るので、アルミホイルや新聞紙等で下を養生します。

ホコリを取り除く。

まずは、「クイックルワイパー ハンディ」でホコリを取り除きます。

これで7割ぐらいの埃は取れます。

油が混ざった埃は、粘り気があるので取れません。

シロッコファンの掃除。

シロッコファンは、シンクの中でビニール袋に入れます。

今回使用するのは、「なははげ 油汚れ用」です。

適量をスプレーします。

全体が浸かるまで、水を入れて希釈します。

この時、「酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)」で行う場合は、
水だとあまり効果がないので、40度以上のお湯を入れます。

溢れないように固定するか、上を縛ったら、1時間ほど放置します。

汚れが酷い場合は、2時間放置します。

シロッコファンの素材は「アルミ」なので、
アルカリ性の液体に漬け置きすると、一部が白く変色します。
気になる方は「中性洗剤」をお使い下さい。

中の掃除。

中の掃除には、「水の激落ちくん」を使います。

「重曹」セスキ」よりも洗浄力が高く、二度拭きも不要なので、おすすめです。

スプレーして、

マイクロファイバークロスで拭いていきます。

中は金属が多いので、怪我をしないように「ゴム手袋」を着用します。

掃除終了。

約1時間ほどで、掃除が終了しました。

埃もなくなって、ピカピカになりました!

シロッコファンもキレイになりました!

風通しの良い所で2時間ほど乾かします。

白く変色している箇所が「アルカリ焼け」です。

乾いたら、元通りにセットして、終了です!

「アルカリ焼け」の復旧方法。

アルミ素材が「アルカリ焼け」すると白っぽく変色します。

このような感じです。

濡れている時は見えないのですが、乾くと浮き上がってきます。

アルミ素材に「アルカリ性の洗剤」を長時間放置してしまうと、「アルカリ焼け」する事があります。

そんなアルカリ焼けを復旧出来るアイテムがこちら!

「茂木和哉 キッチン用」です。

「超人たわしZ」に適量を取って、変色した部分を軽く擦ります。

水拭きをして拭き取ります。

乾くまで待ちます。

白い跡が消えました!

今回は上手くいきましたが、必ず復旧出来るとは限らないので、
特にレンジフードの中は長時間放置しないほうが良いです。

「シロッコファン」は黒い塗装自体が剥がれていたので、復旧は不可でした。

終わりに。

約1年ぶりのレンジフードの掃除でした。

11箇所のネジを外すのが大変というのもありますが、
目線より上の掃除は疲れるので、なかなかやる気スイッチが入りません。

それでも、どうしても埃は溜まっていくので、1年に1回は掃除を頑張りたい箇所です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ご不明な点がございましたら、下記のコメント欄にお願いします。
参考になれば幸いです。

ランキング参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次