【素手で塗る】浴室のコーキングをキレイに仕上げるコツ。

  • URLをコピーしました!

浴室のコーキングの打ち直しをしました!

コーキングの打ち直しというと、素人には難しいように思えますが、
ちょっとしたことで、プロと遜色のない仕上がりになる動画を観ました。

それを参考に試しにやってみたら、本当に上手く出来たので、
今回は、素人でも失敗しない打ち直しのやり方をご紹介します!

目次

はじめに。

今回コーキングの打ち直しをするに辺り、こちらの動画を参考にさせて頂きました。

痩せたコーキングの状態。

コーキングが痩せてしまった箇所は、壁と床の隙間です。

少しカビが生えていたので、事前に「カビハイター」で退治しておきました。

下準備。

まだ古いコーキングが少し残っていたので、カッターで取り除きました。

古いコーキングが残っていると、その部分がダマになったりして、
仕上がりに影響が出てしまいます。

古いコーキングを切り取ったら、マスキングテープで養生をします。

幅があるものだと、少しコーキング剤がはみ出ても安心です。

コーキングの打ち直しは、このマスキングテープが全てと言っても過言ではありません。
ズレていれば、仕上がりもそのようになってしまうからです。

私は、マスキングテープを少しずつ出しながら貼っていくと上手くいきました。

コーキングの打ち直し。

養生が終わったら、「コーキング剤」を塗っていきます。

「コーキング剤」にも色々ありますが、
水回りには、耐水性に優れた「シリコンコーク」を使います。

その中でも、評価が高かった「バスバンドQ」をチョイス。

上手く塗るコツ。

付属のヘラなどは使わずに、指でやるとキレイに仕上がるそうです。

指先を濡らして、

コーキング剤を指に取り、

指で塗っていきます。

指で塗ると、どのぐらい塗れているかが分かります。

指についたコーキング剤は、ティッシュで拭けば簡単に落ちます。

10分ほどで塗り終わりました。

塗り終わったら、最後の仕上げです。

指先を立てて塗った箇所をなぞり、余分なコーキング剤を取ります。

次に、指の腹でならします。

マスキングテープを剥がしたら、終了です!

打ち直した結果。

打ち直した結果がこちらです。

想像よりも上手く出来ました!
指でやったほうがキレイに仕上がるというのは、本当でした。

慣れると結構簡単なので、是非挑戦してみて下さい!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ご不明な点がございましたら、下記のコメント欄にお願いします。
参考になれば幸いです。

ランキング参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次