目詰まり解消!キッチンのシャワーヘッドの分解方法と掃除手順。

  • URLをコピーしました!

キッチンのシャワーの出方がおかしくなる事ってありませんか?
真っ直ぐに出ない、水が分かれてしまう、変な方向に飛ぶ、など。

実は、これ中のフィルターに汚れが詰まっているのが原因です。

お風呂のシャワーも同じで、汚れで穴が塞がってしまうと変な方向に出たりします。

そのため、シャワーがついている水栓は、先端を取り外してお手入れが出来るようになっています。

今回は、キッチンのシャワーヘッドを分解掃除したので、その手順をご紹介します!

目次

はじめに。

我が家のシャワーヘッドの品番は、TOTOの「台所用シングルレバー混合水栓 TKGG32EB型」です。

取扱説明書を確認する。

実は、シャワーヘッドのお手入れ方法は、取扱説明書に丁寧に書いてあります。

取扱説明書が見つからない場合は、水栓の品番で検索すると出て来ます。
品番は、水栓の根本にシールで貼られています。

シャワーヘッド本体にも外し方が書かれていました。

これを参考に分解していきます。

シャワーヘッドの分解。

このフックをマイナスドライバーなどで上に引き抜きます。

後は手前に引っ張ればシャワーヘッドが外れます。

ホースの中には、フィルターがあります。

汚れがびっしりついていたので、水洗いしておきました。

続いて外したシャワーヘッドを分解していきます。

バターナイフなどを両方の溝に引っ掛けてに回します。

私は100均で買ったアイスクリームのスプーンを使用しました。

散水板が外れます。

分解したパーツがこちらです。

お掃除開始。

詰まりやすい箇所は、分解した後のシャワーヘッドと、

散水板と呼ばれるパーツです。

この2箇所を歯ブラシで掃除をするだけで水の出方は正常に戻ります。

ただ、全体的に水垢が酷いので、そちらも落としていきます。

水垢落とし。

まず、「アルカリ性の洗剤」で皮脂汚れや油を落とします。

水垢落としの鉄則として、まずは表面にある「皮脂汚れ」「油」を落とします。
これで汚れを「水垢だけ」の状態にします。
これをやるかどうかで、水垢の落ちがまったく変わってくるので大事な工程です。

今回は家にあった「JOY 泡スプレー」を使用しました。

¥650 (2024/12/28 23:49時点 | Amazon調べ)

成分表を見て、液性が「弱アルカリ性」「アルカリ性」の洗剤が理想ですが、食器用洗剤でも代用可能です。

「超人たわしZ」で磨きます。

【使用レビュー】「超人たわしZ」は傷つけずに磨くのに最適なスポンジだった!

¥605 (2025/01/03 11:14時点 | Amazon調べ)

洗い終わったら、水道水でよく洗い流します。

次に、「酸性洗浄剤」を使って水垢を柔らかくしていきます。

このシャワーヘッドはメッキなので、「塩酸」(サンポールなど)は使えません。
金属への腐食性を持っているからです。
なので、「塩酸」が配合されている洗浄剤は避けて下さい。

この洗浄剤の主成分は「リン酸」「スルファミン酸」です。

残念ながらこちらの商品は廃盤となってしまいました。「水垢つるりん」「テラクリーナーヤマトEX」という洗浄剤が似ているので、こちらをお試し下さい。
この2つの中身(成分)は全く同じなので、どちらを使って頂いても大丈夫です。

¥1,980 (2024/08/30 12:42時点 | 楽天市場調べ)
¥7,800 (2025/01/02 12:43時点 | Amazon調べ)

「酸性洗浄剤」を塗布していきます。

塗布したら、1時間以上放置します。

放置時間は洗浄剤によって異なります。

私は、液体にとろみがって「粘度のある物」は、浸透するまでに時間がかかるので30分~1時間。
水のようにサラサラしていて「粘度のない物」はすぐに浸透するので、数分です。
ただ、長時間の放置は酸焼けの原因にもなるので、使用する洗浄剤の取扱説明書も併せて参考にして下さい。

2時間後。

今回は2時間ほど放置しました。

そうしたら、「お掃除スティック」を使って、柔らかくなった水垢を削っていきます。

¥1,999 (2025/01/03 01:02時点 | 楽天市場調べ)

洗浄剤を足しながら削っていきます。

細かい部分には歯ブラシも効果的です。

汚れが落ちたら、水道水でよく洗い流します。

洗い流す時は、必ず冷水か常温で行います。お湯で洗い流すと、洗浄剤のPh値が一気に上がって素材が酸焼けする事があります。

拭き上げて少し乾かします。

水垢は濡れている時は見えないので、乾くと僅かに残っている水垢が姿を現す時があります。

これはお掃除スティックだけで削り落とせました。

お掃除終了。

今回のお掃除の結果がこちら。

溝もキレイになりました。

スイッチの隙間もキレイになったので、切り替えがスムーズになりました。

散水板もバッチリです。

ビフォー&アフター。

ビフォー&アフターです。

組み立て。

お掃除が終わったら、逆の手順で組み立てて、

ホースに取り付ければ終了です!

最後に、水の出方を確認します。

お掃除前と比べて、明らかにスムーズに出るようになりました!

問題がなければ、これで終了です!

終わりに。

キッチンのシャワーヘッドは、位置的に汚れているかどうか気付きにくい箇所です。

カビだけだったら擦れば簡単に落ちるのですが、水垢はそうも行きません。
さらに、水垢に効果的な「塩酸」も使えないので、長期戦になってしまいます。

事前に時間を確保してから挑むのをおすすめします。

また、外すのが面倒な場合は、吐水口を歯ブラシで磨くだけでも効果がありますよ!

今回使用した道具。

¥1,980 (2024/08/30 12:42時点 | 楽天市場調べ)
¥7,800 (2025/01/02 12:43時点 | Amazon調べ)
¥1,999 (2025/01/03 01:02時点 | 楽天市場調べ)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ご不明な点がございましたら、下記のコメント欄にお願いします。
参考になれば幸いです。

ランキング参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次