お風呂の換気扇には、ファンを取り外せるタイプと外せないタイプがあります。
取り外せたら、掃除が出来て楽ですよね。
我が家の品番は(ナショナル・現パナソニック)の「RL3715」で、
調べても分からなかったので、 実際にどこまでお掃除が出来るのか?
確かめてみました!
分解開始。
まず本体カバーを外します。
汚れていたら、洗って乾かしておきます。
外枠は4本のネジで止まっていたので、そのネジを外します。
するとこんな風に垂れ下がって来ます。
落ちてこないか心配でしたが、コードが太いので、そう簡単には落ちて来ません。
最後まで大丈夫でした。
次に、裏面の外側にある4本のネジを外します。
内側のネジはモーターを隠していました。
モーターが濡れると故障の原因になるので、濡らさないように注意します。
すると外枠が外れます。
そしてシロッコファンが露出します。
これをなんとか外せない物かと試みたのですが、残念ながら外れないタイプのようでした。
モーター部分まで分解して元に戻せなかったら大変なので、
ファンはこの状態のまま掃除することにしました。
なので、分解作業はここまでです。
今回外したネジは合計で8本です。なくさないように大切に保管しておきます。
掃除開始。
汚れの正体はカビ、ホコリ、水垢でした。
しかし、シロッコファンにカビ取り剤は使えないので、
界面活性剤不使用の「クエン酸の激落ちくん」をチョイス。
これなら水で洗い流さなくても大丈夫ですし、
除菌率99.9%なので、今回のお掃除にピッタリだと思いました。
外枠編。
まず、シャワーでホコリを洗い流します。
クエン酸の激落ちくんをスプレーして、少し放置しておきます。
シロッコファン編。
同じようにクエン酸の激落ちくんをスプレーして、
乾かないようにラップをして、30分ほど放置します。
30分経ったら、細いブラシで汚れを落としていきます。
汚れを落としたら、マイクロファイバークロスで水拭きをして、乾くまでこのまま放置します。
ちなみに、こびりついた水垢は落としきれませんでした。
外せれば漬け置き出来たんですけどね。
外枠もシャワーで洗い流したら、風通しの良い場所で乾かします。
完全に乾いたら、元通りに組み立てれば終了です!
換気扇は分解するようには出来ていない。
最後の組み立ての作業が一番大変でした。
外枠のネジ受けが広がってしまい、空回りしてうまく締まらないのです。
取り付け自体は出来たので、使用には問題なかったのですが、
別件で来たパナソニックの技術屋さんにお願いして、後日新たなネジ受けを作って頂きました。
ありがとうございます。
おそらく、外して掃除する事を想定していないので、
取り付ける時に強く締めているのだと思います。
今回のお掃除は自己責任で行った事なので、皆さんは中を拭くだけにして下さいね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ご不明な点がございましたら、下記のコメント欄にお願いします。
参考になれば幸いです。
コメント