【除菌】洗面台の「排水口」に最も効果的な掃除方法2選!

  • URLをコピーしました!

皆さん、洗面台の排水口はどのように掃除されていますか?

お掃除が面倒なイメージが多いと思いますが、実はとっても簡単なのです。

理由は汚れの正体です。
ヌメリの正体は、バイオフィルムという細菌の集合体です。
カビの正体も、細菌です。

つまり、排水口には「除菌」が最も効果的なのです!

今回は、私が普段行っている掃除方法を2パターンご紹介します!

目次

カビ取りスプレーで行う。

まずはカビ取りスプレーで行う方法です。

オーバーフローに向かって数回スプレーします。

ちなみに、この奥に茶色黒い汚れがあったら、
それはカビなので、同時に退治することが出来ます。

次に、排水口の奥を目がけて、同じく数回スプレーをします。

水洗の根本黒カビが生えやすい場所なので、同じようにスプレーします。

このまま30分ほど放置します。

30分後。

水でよく流せば終了です!

写真では排水口に向けて流していますが、オーバーフローから流したほうが良いです。

水洗の根本もキレイになりました!

キッチンハイターで行う。

次はキッチンハイターで行う方法です。
ハイターブリーチでもOKです。)

まずはキッチンハイター10倍に薄めます。

量は500ccもあれば十分です。

希釈したキッチンハイターの半分オーバーフローから注ぎ入れます。

もう半分排水口から入れます。

そうしたら30分ほど放置します。

30分後。

オーバーフローからよく水で流せば終了です!

終わりに。

今回使った物は、液体の違いだけで、どちらも塩素系漂白剤です。

コスパは液体のほうが良いですが、希釈する手間があるので、
私はスプレータイプでよく掃除しています。

市販の商品の中には、発泡させて汚れを落とす商品もありますが、
正直効果は弱いです。
ヌメリやカビには除菌が効果的で、除菌力は塩素系漂白剤が最も効果的だからです。

専用のパイプクリーナーと比較して

ちなみに、排水口のお掃除には、専用の「パイプクリーナー」が発売されています。

専用のものと今回のお掃除方法を比較するとどちらが効果的でしょうか。
答えはほぼ変わらないです。

理由は、どちらも主成分は「塩素系漂白剤」で同じだからです。
唯一違うのは、パイプクリーナーには粘度があることです。

その分配管内に長時間留まってくれますが、一度に使い過ぎるとそれが原因で詰まってしまうことがあります。
パイプクリーナーを使用する際は、適正量を守って使用しましょう!

ちなみに、私は排水口のお掃除にパイプクリーナーを使用したことはなく、
今回の方法で常にキレイを保つことが出来ています!(配管を分解して確認)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ご不明な点がございましたら、下記のコメント欄にお願いします。
参考になれば幸いです。

ランキング参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次