【加水分解】ゴムのベトベトは「アルカリ電解水」で落ちます!

  • URLをコピーしました!

「ゴムの部分がベタベタ(ベトベト)している」といった経験はありませんか?
リモコン、コントローラー、グリップ、ハンドル、バーなど。

これは「加水分解」という現象で、ゴムの中から出てきた油分になります。

加水分解する代表的な素材が「ポリウレタン」です。

今回は、加水分解した製品のベトベトを落としたので、その手順をご紹介します!

目次

加水分解。

久々に工具箱からドライバーを出したら、グリップの部分がベトベトしていました。

手までベトベトになるので、使い物になりません。

アルカリ電解水。

加水分解には、「アルカリ電解水」が効果的です。

例えば、「水の激落ちくん」などです。

「アルカリ電解水」は油汚れを得意としているのですが、ゴム製品の油分にもその効果を発揮します。

使い方。

使い方はとても簡単です。

ベトベトしている部分にスプレーして、

1〜2時間放置するだけです。

2時間後。

ベトベトが取れました!

これで問題なく使用出来ます!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
参考になれば幸いです。

  • URLをコピーしました!
目次