高断熱・高気密住宅にお住まいの方は、
お部屋ごとに「吸気口」があると思います。
この吸気口は、築年数が経って来ると汚れて来ますが、
最近、取り外して丸洗い出来ることに気付きました。
今回は、吸気口とダクトの中を掃除したので、その手順をご紹介します!
汚れの状態。
今回掃除したのは、一番汚れていたキッチンにある吸気口です。
吸気口を取り外します。
汚れの正体は黒いホコリでした。
ダクトの中は綿埃がすごいです。
この二箇所の汚れを落としていきます!
お掃除スタート!
まず、吸気口に「中性洗剤」をかけて、少し放置します。
リンク
放置している間に、ダクトの中を掃除機で吸います。
先端は、毛足のあるアタッチメントに付け替えています。
キレイになりました!
吸気口に戻って、歯ブラシで残った汚れを落とします。
汚れが落ちたら、水でよく洗い流して、マイクロファイバークロスで拭きます。
その結果がこちらです!
こちらもキレイになりました!
後は、乾くまで放置をして、
元通りに取り付ければ終了です。
ダクトの中の埃が凄かったので、家中の吸気口を掃除することになりそうです。
リンク
参考になれば幸いです。