お掃除機能付きエアコンを分解したら修理する羽目になりました。

  • URLをコピーしました!

あなたは、エアコンの掃除はどうされていますか?

最近は「お掃除機能付き」のエアコンが主流ですよね。

我が家のもそうです。

しかし、このお掃除機能、とんだ曲者でした。

エアコンは分解しないとキレイになりません。
CMでは、さも「お手入れ不要」かのように謳っていますが、
お掃除機能付きであってもカビは発生するのです。

なので、自分で洗浄に必要な道具を揃えて、分解に挑戦してみたのですが、
とても素人の手に負えるものではありませんでした。

今回は、何故お掃除機能付きが素人では分解が困難なのか、実例と共にご紹介します。

目次

パナソニックは構造が複雑。

我が家のエアコンは、パナソニック「CS-403CXR2-W」です。

ちなみに、エアコンは同じメーカーでも機種毎に内部構造が異なります。

もちろん、分解図も非公開です。

これだけでも、かなりのスキルを要することが分かります。

分解開始。

難易度が高いことを知りつつも、記事や動画を頼りに挑戦してみました。

まず、コンセントを外します。

前面パネルを取り外します。

すると、前面にお掃除ロボットがありました。

この機種は、お掃除ロボットを完全に外さないと、
本体カバーを外せない作りになっているようでした。

ドライバーネジを外していきます。

右側のカバーと、

左側のカバーが外れました。

右側には、電装部があります。

左側には、換気ファンがありました。

この機種は、ホコリを外に排出する仕組みになっているので、ダストボックスがありません。

横から見るとこんな感じです。

お掃除機能がついている機種は、スタンダートタイプよりも奥行きがあります。
なので、奥行きを見れば、お掃除機能付きかどうかが分かります。

コネウタ類を外していきます。

色分けされているので見た目ほど難しくはないのですが、

素人ではここまでが限界でした。

分解断念。

その後も悪戦苦闘したのですが、どうやっても本体カバーの外し方が分からず、

アルミフィンも大分曲がってしまい、

サービスマンの方によると、この程度なら使用には全く問題ないそうです。

ここで分解を断念しました。

4時間ほど頑張ったのですが、外せたパーツはこれだけです。

素人では分解が困難な理由。

お掃除機能付きエアコンは、想像以上に構造が複雑でした。

正直、ここまで複雑だとは思いませんでした。

特に、右側の電装部には、見慣れないコネクタやケーブルがあり、
エアコンの構造だけでなく、電気に関しての知識も必要だと思いました。

さらに、エアコンのパーツはプラスチックのツメだけで固定されている部分も多く、
構造を理解していないと簡単にツメが割れてしまいます。

実際に3箇所割れてしまいました。

この辺は、実際にやってみないと分からない部分でした。

エアコンは分解しないとキレイになりません。
しかし、その分解は素人の手に負える物ではありません。

エアコンだけは業者に依頼しましょう!

プロでも嫌がる機種がある。

後でサービスマンの方に聞いたのですが、

「この機種は掃除業者でも嫌がる機種なので、分解はしないほうが良い。
サービスマンでも、人によっては2〜3時間かかる。」

とのことでした。

実際に、この記事を書いた3年後「ダスキン」に洗浄を依頼したのですが、
「製造から9年経っているので、分解は最小限にしますか?」と相談されました。

どういう事かと言うと、大手メーカーは発売から10年間しかパーツを製造していません。
なので、万が一分解して動作に支障が出た場合、
パーツがなければダスキン側は対応出来ないという話でした。

稀に、分解して元通りに組み立てても、動作不良が起こるエアコンがあるそうで、
この機種はその可能性を否定出来ないと解釈しました。

その分、料金は安くして頂けると言われたので、最小限の分解でお願いしました。

一方で、もうひとつ我が家には「ダイキン」のエアコンがあるのですが、
こちらは10年経っていても分解洗浄出来るとのことでした。

ダイキンと三菱は分解することを想定して作られているらしく、
不具合の報告がほぼないのと、分解が比較的安易なのが理由でした。

エアコンを買うならこの2社だなと思いました。

スタンダードタイプであれば。

ただし、これらは「お掃除機能付きエアコン」に限っての話です。

もし、お使いのエアコンがスタンダードタイプであれば、挑戦する価値はあります。

お掃除ロボットがない分、構造がシンプルだからです。

実際に、「エアコン 分解 素人」で検索すると、
記事や動画がたくさん出てくるので、参考にしてみて下さい。

分解は自己責任でお願いします。

修理を依頼。

分解に失敗してしまったので、パナソニックに修理の依頼をしました。

このように線が切れてしまったパーツもあり、合計で3点は交換となりました。

その日は見積もりだけで、組み立ては後日となったので、
「せめて洗浄だけでも。。。!」という思いから、
洗浄したい旨を伝えたら、お掃除ロボットを外してくれました。

とても親切なサービスマンの方でした。

諦めていましたが、これでエアコンの洗浄に取り掛かることが出来ました!

後半の洗浄編へ続く。

【手順解説】素人でも出来る本格エアコンクリーニング。

ランキング参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次